俺の鍛錬の部屋

このブログは、7つの習慣(めっちゃいい本)を読んで自分のタイピング技術とブログ作成スピードを上げる為に作った、俺の精神と時の部屋。

主体的である

主体性:30日間テスト

では、10分の練習を始めます。 今日のテーマは「30日間テスト」 どういうことかというと、30日間決めたことをやり抜きましょうってことです。 例えば、 ・ブログを30日間必ず記事を書く。 ・笑顔妻と話す。 ・お酒を飲むことをやめる。 など。上記は私の場合…

決意を守る

では、始めます。 テーマは「決意を守る」 実は私は「決意を守る」事が苦手です。 苦手な故、今まで逃げていました。 なので、今日のテーマは自分の事を言われているようで、身がしまります。 一応言いますが、「目標」は作ります。 しかし、すべてが中途半…

棒の反対側

今日も、鍛錬の10分始めます! 今日のテーマは「棒の反対側」。 何かを行動や自分が選んでやったことに対して、必ず結果が伴う。 その結果が、いいか悪いかは別として、必ず何かを行えば結果というものが付いてくる。 原因と結果です。 これは、人間の力では…

「持つ」と「ある」

こんばんは。 今日も10分で書きますね。 今日のテーマは「持つ」と「ある」 このテーマは私がものすごく好きなテーマ。 考え方が変わるので、見て行ってほしい。 自分の考え方がもし、「持つ」だったらどうだろ。 もし、私に経営の能力があったら・・・。 も…

影響の輪を広げる

今日も10分の鍛錬の時間です。 では! まず、この文章をご紹介したい。 どんな状況に対しても自分の反応を選び、その状況に影響を与えられる。それは心強い事実である。七つの習慣より 怒ろうと、泣こうと、わめこうと、それを選択するのは自分。 その結果、…

直接的、間接的にコントロールできること、そしてコントロールできないこと

今日も10分の修行の時間です。 今日のテーマは「間接的、直接的にコントロールできること、そして、コントロールできないこと」です。 七つの習慣では次のように書いています。 私達が直面する問題は、次のうちどれかである。 ・直接的にコントロールできる…

こんばんわー。 今日も、10分の鍛錬の始まりです。 しかし、今日はちょっといつもと違う。 図を作ってきました。 まぁ、七つの習慣の中で図にして説明してあるパクリなんですが、これがないと説明がつかなくて。 では、さっそく。 私達は生きている間に、い…

言葉に耳を傾ける

こんばんは。 10分の鍛錬を始めます。 今日のテーマは「言葉に耳を傾ける」です。 七つの習慣では、主体的な人と反応的な人(自分から動かない人)の違いを言葉でも違いが分かると書いています。 みんな、言葉を発していますよね。 その言葉を聞いているとそ…

自分から動くのか、動かされるのか

こんばんは。 では、今日も10分でどこまで書けるかやってみます。 今日のテーマは 「自分から動くのか、動かされるのか」 7つの習慣では、主体的に自分から動く人の方がより効果的に高いと書いてある。 実は私もこの事は気が付いている。 私は、以前、サッ…

率先力を発揮する

こんばんは! 今日もやってきました。10分の鍛錬! では早速。 今日のお題は「率先力」を発揮する これには私も苦い思い出がある。 パソコンが初心者レベルの時に、ものすごくパソコンの詳しい人がいて、その人を辞書のように使っていた時期があって・・・。…

「主体性」の定義

こんばんは。 今日も10分の修行を開始いたします。 今日のテーマは「主体性」の定義です。 定義かー。 では、では説明。 主体性とは、ただ単に、率先して何かをするだけのことではない。 「かーちゃん、風呂掃除しといたよ」っていうだけではない。 もっと深…

刺激と反応の間

こんばんは。洋平です。 今日も、10分でどんなけかけるかチャレンジ。 あっ!1分すぎちゃった。 刺激と反応の間には、自分で選択きる自由があると書いてあった。 それは、どんな状況に置かれようとも、自分の意思で自由に表現ができるということです。 ここ…

社会通念の鏡

始めまして。はてなブログで初めて書かせていただきます。 では。 今日のお題は「社会通念の鏡」 どういうことって思いますよね。 社会通念の鏡って? まずここを説明します。 私の場合で例えると 「あいつは、背が低くて小さいやつ」とか 「いつも明るく生…