俺の鍛錬の部屋

このブログは、7つの習慣(めっちゃいい本)を読んで自分のタイピング技術とブログ作成スピードを上げる為に作った、俺の精神と時の部屋。

まず理解に徹し、そして理解される

教室でのシナジー

こんにちは~ 今日のテーマは「教室でのシナジー」 本当に優れた授業はカオスの本の手前で行われる 七つの習慣より 最初にこの言葉を見たときに「?」って思った。 授業でカオスになったことがないから(笑) 授業=カオス 学校でそんなことを考えたこともなかっ…

シナジーを創り出すコミュニケーション

こんばんは~ 今日のテーマは「シナジーを創り出すコミュニケーション」 他者とコミュニケーションが相乗効果的に発展すると、頭と心が解放されて新しい可能性や選択肢を受け入れ、自分の方からも新しい自由な発想が出てくるようになる。 私もこのような経験…

1対1

こんばんは~ 今日は暑いですね。 さて、今日のテーマは「1対1」 まず、理解に徹し、そして理解される を理解したら 1対1で話してみよう。 私の場合は、子供かな。 じっくり話を聞いてみるんです。 自分の事を言わないで、本当に子供の話を聞くんです。 そう…

そして理解される

こんにちは~ 今日のテーマは「そして理解される」 相手を理解するには、思いやりが必要です。 自分を理解してもらうためには、勇気が必要です。 WinWinを現実化させるには、高いレベルの思いやりと勇気が必要になってきます。 勇気がね。 最近ないんです。…

理解ととらえ方

こんばんは~ 今日のテーマは「理解ととらえ方」 誰かの話を聞いて、理解したとする。 そこからの反応は人それぞれ。 反応がすべて同じだったら、ロボット。 人間にはそれぞれの人格があって、とらえ方も人それぞれ。 人はそれぞれ違いがあるのに、家庭でも…

四つの自叙伝的反応

こんにちは~ 今日のテーマは「四つの自叙伝的反応」 私達は、人の話を聞く時にこんな反応をするのではないでしょうか。 評価する---同意するか反対する 探る---自分の視点から質問する 助言する---自分の経験から助言をする 解釈する---自分の動機や行動を…

処方する前に診断する

こんばんは~ 今日のテーマは「処方する前に診断する」 今日は医学の話かな? そんなわけないです。 まず、理解に徹する事。 つまり処方する前に診断することは難しい事だし、リスクもある。しかしこれが正しい原則であることは、人生のあらゆる場面に現れて…

共感による傾聴

こんにちは~ 今日のテーマは「共感による傾聴」 共感による傾聴とは、相手を理解しようと聞くことであり、相手の身になって聞くことである。 七つの習慣より 聞く姿勢には5つある。 レベル1 無視 嫁「給料が悪いんだけど」 私「・・・(無視)」 レベル2 聞…

人格とコミュニケーション

こんにちは~ 今日のテーマは「人格とコミュニケーション」 本を読んでいることさえ、実はコミュニケーション。 私はいくつもの本を読んでたくさんの偉人たちとコミュニケーションを取っている。 聞く 話す 読む 書く これらは、人間関係を構築する際には必…

共感によるコミュニケーションの原則

こんにちは~ 今日のテーマは「共感によるコミュニケーションの原則」 私「今日の晩ごはん、なんかおかず少なくない?」 妻「そう?いつも通りじゃない」 私「そんなことないと思うよ。ご飯と納豆だけじゃん。どうしたの?」 妻「ご飯と納豆があれば十分でし…